がーこねりーろぐ

がーこねりーと申します。フリーの絵描き3年目40代後半の主婦でもあります。離婚後シングルマザーを経て3人の子連れでの再婚、今の旦那との間にもう一人増えて現在家族6人2019年7月1日からブログ開始

【今日は何の日】大掃除の日 大掃除に役立つ計画と便利グッズをご紹介

 

 

 

【今日は何の日】

大掃除の日

※訂正:日付間違えてました(汗)大掃除の日は12月13日です。 

 

f:id:gaaconnery:20191212105056p:plain

 

もう12月、今年もいよいよ1ヵ月切りましたね

年末へ向けて、大掃除に取りかかり始めた人も多いのではないでしょうか

 

けれど、いざ始めるとどこから手をつけて良いものやら・・・

そしてこの時期、何かと忙しく大掃除の為に1日空いている日も少ない

働いている人は、特に時間がない

 

そこで、大掃除を効率よく済ませる方法を調べてみました!!

 

皆様の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

大掃除何から始める?

大掃除は、何から始めればいいのか?

いつも、大掃除を始めたが余計に仕事を増やしている気がする私です。

 

 

大掃除を効率的にサクッと済ませるにはまず始めに『計画を立てる』これが大切!!

闇雲に始めちゃうと一度掃除したところをまたやる羽目に!!

そんな面倒なことにならないように大掃除を始める前にどの順番でいつどこを掃除するか計画を立てましょう

 

 

計画の立て方

効率よく大掃除を済ませるには次の順番が良いでしょう

 

1.不用品を分別

まずは、お家の中のいる物、いらない物を分けてしまいましょう

掃除を始めてもいらない物がスペースをとっていては片づけの邪魔になります。

 

2.天井

埃は上から降ってくる!!なので上から順番に掃除していく方がいいでしょう。

電気の傘など外して、お風呂場で浸け置きしておくと簡単に汚れも取れて洗うのが断然楽になります。

電気の傘を外してしまうし、浸け置きの時間も取らないといけないので、大掃除を始めるのは午前中の早い時間に始めましょうね

 

3.キッチン、水回り周りの掃除

毎日、料理で汚れるキッチンはこびりついた油やがんこな汚れが沢山あります。お風呂もカビや石鹸汚れが非常に頑固で手こずる場所

ここも浸け置きをする事でかなり簡単に掃除できるので洗剤を染み込ませたキッチンペーパーやラップで洗剤シップをして洗剤をなじませておく、浸け置きが必要なものはつけておくなどして後で洗うのが楽なようにしておきましょう

 

4.トイレ

トイレも普段の掃除で行き届いていない壁や床の隅、便器との境目など洗剤をなじませておく事で楽に掃除することができます。

 

5.部屋、玄関の掃除

色々と浸け置きしている間にお部屋の掃除をしてしまいましょう

 

こうやって、計画を立てていると無駄な時間と手間が省けて大掃除もサクッと終わらせる事ができます。

 

さあ、計画を立てた後は順番通りにこなしていきましょう

 

1.不用品の処分

いる物、いらない物に分けたら今度は、いらない物を分別していきます。

地域ごとに分別区分が違いますからね、ご自身の住んでいる地域の分別区分に沿って処分しましょう。

また、再利用可能なものは、メルカリやヤフオクなどで売ってもいいし、ジモティなどで必要としている方に譲るというのも良いですね

捨てるだけでも料金がかかるものもありますので、売る、譲るという選択肢もどんどん利用しましょう

 

2.電気の傘や水回りの汚れに浸け置きや洗剤シップ 

キッチンの油汚れや、お風呂のカビ石鹸汚れなどは擦っても擦っても取れない

ですが一工夫することでかなり楽に汚れを取る事ができます。

外れるパーツは、全て外して、洗剤液にどぷんと浸け置きしておきましょう

ついでに、天井から外しておいた電気の傘も浸け置きしてしまいましょう

壁など、垂直でせっかくかけた洗剤が垂れてしまう場所では洗剤シップが活躍します。

 

壁にキッチンペーパーを吹きかけたら、上からキッチンペーパーで押さえてシップをします。そして洗剤が乾いてしまわないようにその上からラップをします。

これで、しばらく放置しておくとこすらなくても簡単に汚れを拭き取ることができます。

 

注意点

キッチンやお風呂場で使う洗剤には、他の洗剤と混ざると化学反応を起こし危険なものもあるので注意書きをよく読み、換気を十分にしましょう

マスクや手袋も忘れずに

 

3.トイレ

トイレも普段から掃除はしているけれど意外と壁や床の隅などは見て見ぬ振りしてしまっているのでは?

ここも男性のいる家庭では、尿の跳ねた汚れなどが目に見えないレベルで蓄積しています。水に強い壁紙や床なら洗剤シップ、そうでないなら重そうやクエン酸などで拭き掃除してしまいましょう

 

4.部屋の掃除

部屋の掃除、玄関周りなどは使う頻度が低い場所から始めましょう

普段、使っている部屋など人目に触れる機会のある場所は、毎日のお掃除もあって比較的きれいに保たれていますが日頃から使う機会のない場所は、意外と埃などが蓄積して汚れているもの

 

冷蔵庫や食器棚などの隙間や下などこまめに掃除しない場所や廊下や棚の埃など掃除に時間を取ってしまうので最初の方にやってしまいましょう

そして、お部屋の掃除に取りかかり、玄関周りを掃除しましょう。

 

最後に浸け置きや洗剤シップをしていたお風呂、トイレ、キッチンをお掃除して今年のお掃除終了!!

 

 

大掃除に役立つ洗剤やグッズを紹介

大掃除を効率的に済ませるには、計画と順番が大切ですが洗剤やグッズも的確な物を使うと更に効率が上がります!!

 

●言わずと知れたダイソーのお掃除グッズ

ダイソーでも大掃除に役立つ便利なグッズがあります。重そうやクエン酸を溶かして入れシュッシュできるスプレーボトルサッシや窓に使えるペットボトルの先に付けるブラシマイクロファイバーのクロスなど沢山あります。激落ちスポンジもダイソー

毎年、何かと便利グッズが増えていて大掃除の強い味方です。

 

f:id:gaaconnery:20191212123145j:plain

 

●家中使える洗剤『オキシクリーン』

 

コストコ行くなら買ってきて!!と毎度お願いしているオキシクリーン

SNSやブログで絶賛している方も多い酸素系漂白剤『オキシクリーン』

 

使い方は、YouTubeで『オキシクリーン 使い方』『オキシクリーン 掃除』と検索すると沢山出てきます。

OXICLEAN(オキシクリーン) STAINREMOVER 4.98kg シミ取り 漂白剤 [並行輸入品]

 

我が家は、家中の掃除はほとんどオキシクリーンでやってます。お風呂、トイレ、キッチン、洗濯、浸け置き、拭き掃除このどれもオキシクリーンでやってます。

 

酸素系なので、お風呂場の黒カビには効果はないので、そこだけはカビキラーなのですが・・・

 

まだ使った事ない方は、是非とも最初に洗濯機の浸け置きにチャレンジしてみて!!

洗濯槽の裏側のカビが佃煮海苔のように浮き出てくる様子は、ゾッとしますよ(笑

けれど、一度洗濯槽をオキシ漬けすると洗濯物の匂いが変わり効果を覿面に感じますよ

柔軟剤の香りも更にクッキリと香るようになります。

今まで、カビまみれにしてたの?ってくらい

 

●重そうとクエン酸

ピクス マルチ重曹クリーナー(食器 鍋 浴槽 換気扇 レンジ キッチン)天然素材 2kg 大容量

クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

もう、知ってる方も利用している方も多いですよね

お掃除には、重そうとクエン酸!!赤ちゃんやペットのいるご家庭では、使う洗剤も気を使いたい!そんな時に重そうやクエン酸なら、汚れは落ちるのに間違えて口に入ってしまっても危険性がない

 

我が家で重宝しているのは、排水溝の掃除とトイレです。

重そうとクエン酸を排水溝や便器に入れ、上からお酢をかけるとシュワシュワと泡立ち、泡の効果で汚れを浮き上がらせてくれます。

 

今年の大掃除は、計画と順番、便利グッズでサクッと終わらせてしまいましょう!!

 

www.gaaconnery.work

www.gaaconnery.work

 

このブログを運営している『がーこ』は本業、似顔絵師です。

似顔絵師としても活動しているのでこちらもよろしくお願いします↓↓↓

nigaoemuffin.com

 

漫画も描いてます↓↓↓

 

www.gaaconnery.work

 

アイコン描かせてください!!

profile.coconala.com